windowsのコマンドラインからftpサーバーへ接続するやり方について解説します。
何のためにこんなことするかというと「アカウントのテスト」とか「サーバへの接続テスト」を手早く行えるようにするためです。
windowsロゴキーを押しながらRキーを押してファイル名を指定して実行ダイアログを開きcmdと入力してOKボタンを押してコマンドラインを起動してください。
緑色の文字の部分を環境に応じて変えてください。
C:\Documents and Settings\yukawa>ftp ftp> open systemexpress.co.jp Connected to systemexpress.co.jp. 220 210.188.195.7 FTP server ready User (systemexpress.co.jp:(none)): username 331 Password required for username Password: password 230 Welcome to Heteml! ftp>
接続テストはこれで完了です。
ftp> ls -l 200 PORT command successful 150 Opening ASCII mode data connection for file list drwx-----x 4 sysexp hetemluser 4096 May 4 10:48 . drwx-----x 4 sysexp hetemluser 4096 May 4 10:48 .. -rw----r-- 1 sysexp hetemluser 90 May 4 10:48 .ftpaccess --w------- 1 0 0 0 Nov 11 2010 .paid drwxr-xr-x 2 sysexp hetemluser 4096 Mar 16 2009 apps -rw-r--r-- 1 sysexp hetemluser 388 Nov 29 2011 change_vulnerable_dir_permisson_20111129.txt drwx---r-x 25 sysexp hetemluser 4096 Jun 9 05:01 web 226 Transfer complete ftp: 480 bytes received in 0.00Seconds 480000.00Kbytes/sec. ftp> cd web 250 CWD command successful ftp> ls -l 200 PORT command successful 150 Opening ASCII mode data connection for file list drwx---r-x 25 sysexp hetemluser 4096 Jun 9 05:01 . drwx-----x 4 sysexp hetemluser 4096 May 4 10:48 .. -rw----r-- 1 sysexp hetemluser 90 May 4 10:48 .ftpaccess -rw----r-- 1 sysexp hetemluser 27 Dec 4 2011 .htaccess drwx---r-x 8 sysexp hetemluser 4096 Jun 11 11:03 mail-system.in drwx---r-x 5 sysexp hetemluser 4096 Nov 22 2011 php-system.net drwx---r-x 4 sysexp hetemluser 4096 Nov 20 2011 shopcart-system.com drwx---r-x 6 sysexp hetemluser 4096 Jun 9 09:35 systemexpress.co.jp drwx---r-x 5 sysexp hetemluser 4096 Nov 11 2011 tinyurl-system.com 226 Transfer complete ftp: 1949 bytes received in 0.00Seconds 1949000.00Kbytes/sec. ftp> lcd f:\www Local directory now F:\www. ftp> get .ftpaccess 200 PORT command successful 150 Opening ASCII mode data connection for .ftpaccess (90 bytes) 226 Transfer complete ftp: 90 bytes received in 0.00Seconds 90000.00Kbytes/sec. ftp>!notepad .ftpaccess
コマンド(引数) | 説明 |
---|---|
! (コマンド) | ftpサブシステムからパソコンのコマンドシェルを起動。コマンドシェルからは「exit」でftpのプロンプトに戻る。 (コマンド)を指定するとパソコンのコマンドを実行してftpのプロンプトに戻る。 |
? (コマンド) | ftpコマンドの説明を表示。 このリファレンスの英語版が表示される。 |
append (ローカルファイル名) (リモートファイル名) | パソコンのファイルをサーバのファイルに追加。 (リモートファイル名)を指定すると(リモートファイル名)に追加される。 |
ascii | ファイル転送モードをアスキーモードに。 デフォルトはアスキーモード。 |
bell | ファイル転送が完了するたびにベルが鳴るように。 デフォルトはオフでコマンド送信ごとにモードが反転。 |
binary | ファイル転送モードをバイナリモードに。 デフォルトはアスキーモード。 |
bye | サーバと接続を切断してftpを終了。 |
cd (リモートディレクトリ名) | サーバの作業ディレクトリを移動。 |
close | サーバと接続を切断してプロンプトに戻る。 |
delete (リモートファイル名) | サーバのファイルを削除。 |
debug | デバッグモードを切り替える。 デバッグモードがオンになっているとサーバに送信される各コマンドは先頭に文字列>を付けて出力される。 デフォルトはオフでコマンド送信ごとにモードが反転。 |
dir [(リモートディレクトリ名) (ローカルファイル名)] | サーバのファイルとディレクトリの一覧を詳細表示。 (ローカルファイル名)も指定すると一覧がパソコンのファイルになる。 |
disconnect | サーバと接続を切断してプロンプトに戻る。 |
get (リモートファイル名) (ローカルファイル名) | サーバのファイルをパソコンに転送。 (ローカルファイル名)を指定するとファイル名が(ローカルファイル名)に変更される。 |
glob | グロブモードを切り替える。 パソコンのファイル名とパス名の指定にメタ文字(*?)が使用できる。 デフォルトはオンでコマンド送信ごとにモードが反転。 |
hash | 進行状況表示モードを切り替える。 データブロック転送を#(ハッシュ)で表示できる。 データブロックのサイズは2048バイト。 デフォルトはオフでコマンド送信ごとにモードが反転。 |
help (コマンド) | ftpコマンドの説明を表示。 |
lcd (ローカルディレクトリ) | ローカの作業ディレクトリを移動。 |
literal (コマンド [...]) | (コマンド)をサーバに送信。 サーバのftpコマンドを実行できる。 |
ls [(リモートディレクトリ名) (ローカルファイル名)] | サーバのファイルとディレクトリの一覧を表示。 (ローカルファイル名)も指定すると一覧がパソコンのファイルになる。 |
mdelete (リモートファイル名 [...]) | サーバの複数のファイルを削除。 |
mdir (リモートファイル名 [...]) (ローカルファイル名) | サーバの複数のファイルとディレクトリの一覧を(ローカルファイル名)に転送。 (ローカルファイル名)がパソコンのファイルであるかを確認。 |
mget (リモートファイル名 [...]) | サーバの複数のファイルをパソコンに転送。 |
mkdir (リモートディレクトリ名) | サーバにディレクトリを作成。 |
mls (リモートファイル名 [...]) (ローカルファイル名) | サーバの複数のファイルとディレクトリの一覧を(ローカルファイル名)に転送。 (ローカルファイル名)がパソコンのファイルであるかを確認。 |
mput (ローカルファイル名 [...]) | パソコンの複数のファイルをサーバに転送。 |
open (ホストアドレス) (ポート番号) | (ホストアドレス)で指定したサーバに接続。 |
prompt | インタラクティブモードを切り替える。 複数指定で対話的に実行を問合せるプロンプトを表示。 インタラクティブモードがオフになっているとmgetとmputで指定したファイルすべてを寡黙に転送。mdeleteで指定したファイルはすべてを寡黙に削除。 デフォルトはオンでコマンド送信ごとにモードが反転。 |
put (ローカルファイル名) (リモートファイル名) | パソコンのファイルをサーバに転送。 (リモートファイル名)を指定するとファイル名が(リモートファイル名)に変更される。 |
pwd | サーバの現在の作業ディレクトリを表示。 |
quit | サーバと接続を切断してftpを終了。 |
quote (コマンド) | コマンドサーバに送信。 サーバのftpコマンドを実行できる。 |
recv (リモートファイル名) (ローカルファイル名) | getコマンドと一緒。 |
remotehelp (コマンド) | サーバで実行できるftpコマンドのヘルプを表示。 |
rename (リモートファイル名) (新リモートファイル名) | サーバのファイルの名前を変更。 |
rmdir (リモートディレクトリ名) | サーバのディレクトリを削除。 |
send (ローカルファイル名) (リモートファイル名) | パソコンのファイルをサーバに転送。 (リモートファイル名)を指定すると転送したファイルの名前が(リモートファイル名)に変更される。 |
status | 現在のftpの状態を表示。 |
trace | パケットトレースモードを切り替える。 ftpコマンドを実行するときにtraceにより各パケットのルートが表示される。 |
type (転送モード) | 現在のファイル転送モードを表示。 (転送モード)を指定すると転送モードを(転送モード)に指定。 |
user (ユーザ名) (パスワード) | サーバに対してユーザを指定。 |
verbose | 饒舌モードを切り替える。 すべて応答を表示され転送が終了すると転送効率に関する統計が報告される。 デフォルトはオンでコマンド送信ごとにモードが反転。 |
Copyright(C) systemexpress.co.jp All Rights Reserved. Author Takayuki Yukawa